2025年9月1日(月)日本透析医会 第26回 災害時情報伝達訓練のご案内(ご協力のお願い)
拝啓 時ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素より、災害時における医療体制の整備にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、日本透析医会より下記の通り「第 26回情報伝達訓練」が実施されます。これは、災害時の透析医療ネットワーク機能の確認および、各施設の安杏・稼働状況の迅速な報告体制を整えることを目的とした訓練です。
岐阜県内各施設におかれましても、災害時に備えた体制構築のため、積極的なご参加をお願いいたします。
訓練名称
第26回 災害時情報伝達訓練(主催:日本透析医会)
実施日時
2025年9月1日(月)10:00~20:00
実施方法
各施設にて、以下の手順で情報登録を行ってください。
■DIEMAS未登録施設の場合
DIEMASに未登録の施設は、下記URLより日本医会 災情報ネットワークへ直接情報をご登録ください。
URL:https://www.saigai-touseki.net/
■DIEMAS登録施設の場合
1.DIEMAS(災害時透析医療支援システム)にアクセスし、施設の稼働状況など必要情報を入力してください。URL:https://diemas.jp/DIEMAS/mypage/login
2.入力内容を「連携入力」から**日本透析医会 災害時情報ネットワーク**へ転記します。
3.最後に「登録」ボタンを押して完了してください。
※これにより、DIEMASに入力した情報が災害時情報ネットワークにも反映されます。
【目的】
・災害時の情報伝達手順の確認
・システム操作に関する習熟
・各施設の入力体制の確認と改善
【お願い】
・訓練当日は、可能な時間帯にアクセスいただき、入力操作をお願いします。
・操作担当者に事前周知をお願いします。
何卒、訓練の趣旨をご理解いただき、ご協力のほどお願い申し上げます。
一般社団法人岐阜県透析研究会 災害対策委員会
委員長 岐阜県立多治見病院 杉山 豊
委員 タジミ第一病院 林 耕平